お役立ち賃貸情報
知っていると部屋探しに役立つ賃貸用語集!
敷金
 
入居者が契約違反したときのための担保的意味で、契約時に貸し主(大家さん)に払うお金。本来は、解約のときに全額返却されるもの。ただし、退去時に現状回復費として充当されることもある。
礼金
 
賃貸借契約をするときに、慣例として入居者から大家さんに支払われるもの。法律上の制約は何もない。また、敷金と違って、基本的には入居者に返されることがないお金。家賃の1〜2ヶ月分が主流。
共益費
低層共同住宅で各戸の住居人が共用するもの(共用灯・水道など)に対する、月ごとの、使用消費総額の戸別負担金のこと。管理費と意味合いは同じ。
管理費
 
中高層の建物で、エレベーター・オートロック、定期清掃・管理人等設備に対する、メンテナンスや故障修繕費等を含んだ年間或いは月ごとの使用消費総額の専有面積割合に対しての戸別負担金。共益費と意味合いは同じ。
連帯保証人
借り主が入居中に家賃支払いが遅れたり、何かがあった場合など、すぐに連絡でき責任の取れる人を連帯保証人として立てる。保証人よりも責任が重いため、親に頼むケースが多い。
現状回復(義務) 退去の時、通常の生活による損耗以上の破損があった場合(何かを壊した等)に、借りたときと同じ状態に回復させる義務のこと。費用は敷金から清算させる。
アパート 木造や、軽量鉄骨などの準耐火構造の建物。2階建てのものが主流で、まれに3階建てなども見られる。同じ条件で比べると、マンションより賃料は安めなものが多い。
マンション 構造が鉄筋コクリート・鉄骨鉄筋コンクリートなど、耐火構造になっている建物。4階建て以上の高い建物も建てられる。ただし賃料はアパートより高め。
テラスハウス
タウンハウス
どちらも低層の連棟式住宅の一種で、一戸建てを連続させたもの。タウンハウスが敷地部分を共用するのに対し、テラスハウスは、敷地を個人所有する。が、賃貸ではテラスハウスでも、敷地を共有するケースもある。
MB・PS
間取り図の中にあるMBは、メーターボックス、PSはパイプスペースの略です。MBは検針の都合により玄関脇に設けられているが、PSは、上下水道を水回りに配管するために、室内に設けられることが多い。
RC・SRC・ALC造
RC造→鉄筋コンクリート造/SRC造→鉄骨鉄筋コンクリート造/ALC造→オート・クレープト・ライトウェート・コンクリート造の略。ALCとは、高温・高圧の中で養生した気泡コンクリートのこと。
LDK LDKのLはリビング、Dはダイニング、Kはキッチンの略です。日本語に訳すと、「居間兼食事室兼台所」という意味になります。
メゾネットタイプ マンションなどの集合住宅における住居形式のひとつで、上下階を住居内の階段で結び、一戸建て感覚を楽しめるもの。専有面積が広いため家賃は少々高くなる。
振り分けタイプ 2つの居室空間が壁によって完全に仕切られている間取りのタイプ。反対は、部屋と部屋の間の戸が取り払えて、1つの大きな部屋として使えるタイプがある。
ホームセキュリティー 家庭の防犯・防災を自動的に行うもの。各種エレクトロニクス機器を用いてコンピュータで判断し、対応を指示したり、警報あるいは通報を行うなどのシステムのこと。
ロフト 語源は「屋根裏部屋」。はしごをのぼると、1〜6帖ぐらいのスペースがあるというものが一般的で、ベッドルームや収納に利用されることが多いようです。
ベランダ・バルコニー 一般的に、ベランダは屋根があるもの。バルコニーはないものという区別がされている。
浴室乾燥機 浴室に乾燥機がついており、雨の日には浴室に洗濯物を干すことができる設備。浴室内にはパイプがついている。浴室もあわせて乾燥できるのでカビなども生えにくい。




お役立ち賃貸情報 - 目次 -

入居後チェックで敷金トラブルを防ごう!
敷金がたくさん戻ってくる暮らし方!
新居への引っ越しはラクに上手にこなす!
引っ越すときにやることはこれだけある!
こんなときにはどうすればいいの?Q&A!
知っていると部屋探しに役立つ賃貸用語集!




 
copyright (c) 2003 MitsukoshiJutaku, all lights reserved.